日程の確認 & ご予約
改正の背景
建設業等の高所作業において使用される胴ベルト型安全帯は、墜落時に内臓の損傷や胸部等の圧迫による危険性が指摘されており、国内でも胴ベルト型の使用に関わる災害が確認されています。また、国際規格等では、着用者の身体を肩、腰部、腿などの複数箇所で保持するフルハーネス型安全帯が採用されています。
このたび厚生労働省は必要な法令を改正し、安全帯の名称を「墜落制止用器具」に改め、また特別教育を新設するなど、墜落による労働災害防止のための措置を強化し、墜落制止用器具の安全な使用のためのガイドラインも策定されました。
建設業等の高所作業において使用される胴ベルト型安全帯は、墜落時に内臓の損傷や胸部等の圧迫による危険性が指摘されており、国内でも胴ベルト型の使用に関わる災害が確認されています。また、国際規格等では、着用者の身体を肩、腰部、腿などの複数箇所で保持するフルハーネス型安全帯が採用されています。
このたび厚生労働省は必要な法令を改正し、安全帯の名称を「墜落制止用器具」に改め、また特別教育を新設するなど、墜落による労働災害防止のための措置を強化し、墜落制止用器具の安全な使用のためのガイドラインも策定されました。
Point1.安全帯の名称が「墜落制止用器具」に変わります。
「墜落制止用器具」として認められる器具は、「胴ベルト型(1本つり)」と「ハーネス型(1本つり)」のみとなり、従来の安全帯に含まれていたワークポジショニング用器具であるU字つり用胴ベルトは含まれませんのでご注意下さい。
Point2.墜落制止用器具は「フルハーネス型」の使用が原則になります。
墜落制止用器具はフルハーネス型が原則となりますが、フルハーネス型の着用者が墜落時に地面に到達するおそりのある場合(高さ6.75m以下)は「胴ベルト型(1本つり)を使用できます。
Point3.特別教育の受講が必要です。
高さが2m以上の箇所において、作業床を設けることが困難な場合で、フルハーネス型を使用して行う作業(ロープ高所作業を除く)をする労働者の方は、特別教育の受講が必要になります。
フルハーネス特別教育教育の内容
学科科目 | 範囲 | 時間 |
---|---|---|
作業に関する知識 | ①作業に用いる設備の種類、構造及び取扱い方法 ②作業に用いる設備の点検及び整備の方法 ③作業の方法 |
1時間 |
墜落制止用器具 (フルハーネス型のものに限る。以下同じ)に関する知識 |
①墜落制止用器具のフルハーネス及びランヤードの種類及び構造 ②墜落制止用器具のフルハーネスの装着の方法 ③墜落制止用器具のランヤードの取付け設備等への取付け方法及び選定方法 ④墜落制止用器具の点検及び整備の方法 ⑤墜落制止用器具の関連器具の使用方法 |
2時間 |
労働災害の防止に関する知識 | ①墜落による労働災害の防止のための措置 ②落下物による危険防止のための措置 ③感電防止のための措置 ④保護帽の使用方法及び保守点検の方法 ⑤事故発生時の措置 ⑥その他作業に伴う災害及びその防止方法 |
1時間 |
関係法令 | 安衛法、安衛令及び安衛則中の関係条項 | 0.5時間 |
実技科目 | 範囲 | 時間 |
---|---|---|
墜落制止用器具の使用方法等 | ①墜落制止用器具のフルハーネスの装着方法 ②墜落制止用器具のランヤードの取付け設備等への取付け方法 ③墜落による労働災害防止のための措置 ④墜落制止用器具の点検及び整備の方法 |
1.5時間 |